・対象:小学1年生から高校3年生
・ご利用時間:
月曜〜金曜 13:00〜17:00(お迎えの場合は18:00)
土曜、長期休暇 9:00〜16:00(お迎えの場合は17:00)
・定員:通じて10名
・昼食代:400円
放課後等デイサービスは、発達に支援が必要なお子さま(主に小学生~高校生)が学校の放課後や長期休みの時間を利用して通える福祉サービスです。
子どもたちが安心して楽しく過ごしながら、日常生活や学習、社会性を育むサポートを行います。
・対象:小学1年生から高校3年生
・ご利用時間:
月曜〜金曜 13:00〜17:00(お迎えの場合は18:00)
土曜、長期休暇 9:00〜16:00(お迎えの場合は17:00)
・定員:通じて10名
・昼食代:400円
1. お問い合わせ・相談
2. 施設見学・体験利用
3. 受給者証の取得(※)
4. 契約・ご利用開始
※放課後等デイサービスを利用するには、市区町村で発行される「障害児通所受給者証」が必要です。
めぶみでは、子どもたちの成長を支えるために、さまざまな活動を行っています。
買い物や調理、公共交通機関の利用体験など 自立に向けた基礎的なスキルを、楽しみながら身につけます。
絵画や工作、陶芸などのアート活動。
地域イベントへの参加や自然体験を通じて、視野を広げます。
着替え、トイレに行きます。
手を洗っておやつを食べます。
宿題や課題をします。
自由時間
片付けをします。
帰る前にトイレに行きます。
帰る準備をします。
家に帰ります。(17時)
トイレに行きます。
宿題や課題をします。
遊んだあとはトイレに行き手を洗います。
お昼ご飯を食べます。
自由時間
トイレに行き、手を洗います。
おやつを食べます。
自由時間
片付けをします
帰る前にトイレに行きます。
家に帰ります。(16時)
児童発達支援事業は、発達に支援が必要な未就学児(主に0歳~6歳)を対象とした福祉サービスです。
一人ひとりの発達段階や特性に合わせた支援を通じて、日常生活の基本的な動作や集団生活への適応力を育みます。
ここは、子どもたちが安心して過ごせる「もうひとつのおうち」のような場所。
楽しく学びながら「できた!」という喜びを感じ、自信を育むことを目指しています。
また、ご家族の不安や悩みに寄り添い、共に子どもたちの成長を見守るサポートも行っています。