お知らせ

めぶみの子どもたちは日々、遊びの中で工作を楽しんでいます。今年もいろいろな作品が生まれてきています。

色や形もさまざまで、見ていてとても楽しいです!

今回は、その中からいくつかの作品を紹介します。子どもたちのがんばりを、ぜひご覧ください。

ダンボール製のお面と剣(+盾)

創作意欲溢れる高校3年生の男の子の作品です。

本人曰く、「魂を奪う剣」と「姿を変えるお面ドクロ」だそうです…。

想像力のおもむくままにサクサクと作っていく姿が印象的でした。

お面はちっちゃい穴を開けたけどうまく前が見えないそうです。

片目にするつもりが、両目開けちゃったので後から塞いでいたのがとってもチャーミングでした。

作った剣で、友達とチャンバラごっこしたり。

作るのを楽しんで、作ったもので遊んで、日々の楽しみになっているようです!

水平線と太陽の絵

同じ男の子の絵です。

海に映る太陽、水平線の向こうが暗くなり始めている様子が綺麗なグラデーションで描かれています。

時間と場所がくっきり頭にあるような書き方で、素敵な一枚だなあと感じました。

折り紙の恐竜たち

高二の男の子の作品。

図書館で借りてきた折り紙の本に載っていた、恐竜の折り方が全部頭に入っているそうで、何個も折り紙の恐竜が生まれています!

複雑な折り方が全部頭に入っているって、本当にすごい!!

恐竜のプラ板キーホルダー

折り紙の作品と同じ男の子の作ったプラ板のキーホルダー。

こちらにも恐竜が!とっても好きなことが伝わってきます。

お友達が残したプラ板に、先生が「恐竜の絵を描いて〜」とリクエストをしたら、ササっと描いて作ってくれました。愛を感じますね〜!

夏祭りポスター

夏休み中、めぶみでは夏祭りを開催いたします!

芸術肌の高二の男の子に「夏祭りの絵、描いて欲しい!」と頼んだところ、こちらの絵を描いてくれました!

手元にペン一本、何も見ずに夏祭りアイテムを可愛く仕上げていて、すごいな〜!と眺めておりました。素敵な絵をありがとう!

作ること、遊ぶことが毎日の楽しみになっている子どもたち。これからもいろいろな作品に出会えるのが楽しみです。